12月10日(土)~11日(日)開催「第22回全日本シクロクロス選手権大会」の受付を開始します。
参加申込書にご記入の上、11月19日(土)までにメールに添付して、 entry@tokyo-cf.jp までお申込ください。
エントリー決定(JCFホームページにて発表)後、参加料を下記へご送金ください。
みずほ銀行高円寺支店(店番号182)
普通:2240875
東京都自転車競技連盟
連盟事務局
2016東京都選手権ロードレース大会
2016 東京都選手権ロードレース大会 <大会要項>
■ 主 催:東京都自転車競技連盟/東京都高等学校体育連盟自転車競技専門部
■ 日 時:2016年10月30日(日)
■ 受 付:9時15分~9時45分(審判棟横)
■ スタート:<クラスA>10時00分、<クラスJ>10時01分、<クラスB>10時02分、
<クラスC>10時03分、<クラスF>10時03分
■ コース :静岡・日本CSC 5kmコース(右回り)、審判棟前スタート/フィニッシュとする。
■ 競技規則:本大会の競技規則については、JCF競技規則及び本大会特別規則とする。
(以下、本大会特別規則抜粋)
●競技種別
<クラスA> 男子登録者で、プロ・アマを問わない。
*ライセンスコントロールを行う。
*ジュニアでも希望者はクラスAでの参加を認めるが、ギヤ比制限(7.93m以下)は行う。
<クラスJ(ジュニア)> 男子登録者で、18歳以下(2016年中に達する年齢)とする。
*ライセンスコントロールを行う。
*ギヤ比制限(7.93m以下)を行う。
<クラスB> コース1周のラップが9分台で、未登録者及び女子も参加可とする。
<クラスC> コース1周のラップが10分台で、未登録者も参加可とする。
<クラスF> 女子で、登録者・未登録者を問わない。
●距 離
<クラスA>10周50km、<クラスJ>8周40km、<クラスB>6周30km、
<クラスC>4周20km、<クラスF>4周20km
●競技について
○個人ロードレースとする。
○参加者は、健康管理を確実に行い、体調を整えて参加すること。
○参加者は、必ずJCF公認のヘルメットを着用し競技に参加すること。
○参加者は、スタート時間15分前までに受付及び出走者サインボードに署名すること。
受付及び署名「サイン」のない参加者は、欠場扱いとする。
○参加者は、受付及び署名の後、必ずコースを試走すること。(スタート5分まで試走を認める)
○クラスAおよびJの参加者についてはライセンスコントロールを実施するので、受付時にライセンス(競技者登録証)
または、更新中であることが確認できるものを持参すること。
○ジュニア(クラスAに参加の場合も)のギヤ比制限については、7.93 m以下とする。
○機材交換については、他の参加者の競技に支障ないように注意してコース内での交換を認める。
○飲食料の補給は認めない。参加者各自必要な分を持参し競技することとする。
○使用機材について、参加者各自の責任において整備を行い、競技規則違反にならないよう注意すること。
○今大会においては、カメラの装着を禁止とする。
○各クラス、フィニッシュラインを先頭競技者が通過後5分経過した競技者はレースから除外する。(但しC・F は別とする)
○違反行為があった場合は、最初は口頭注意とし、次回は競技規則により処理する。
○競技中における負傷疾病等については、参加者の責任とする。また、健康保険証は必ず持参すること。
○登録者はクラスB・C・F参加者もライセンスを持参すること。提示がない場合は未登録者との差額(1000円)を徴収する。
○未登録者については、東京車連への臨時登録とする。
○各クラス入賞者は、次回から上位クラスへのエントリーを希望する。
■ 順 位:クラス別フィニッシュ着順による。
■ 表 彰:
クラスA(東京都選手権):プロ・アマ問わず1~6位に賞状と賞金を贈る。
(1位¥20,000- 2位¥10,000- 3位¥5,000- 4~6 位¥3,000-)
周回賞 各¥1,000-(フィニッシュ時以外の9 回)を贈る。
東京登録最上位者に「東京都選手権覇者」としてチャンピオンジャージと賞金を贈る。(¥50,000-)
※ 1~6 位の賞金を含む
その他のクラス:参加人数により、上位者に賞状と賞品を贈る。
■ 参加料 :1名につき
<クラスA>¥5,000-
<クラスJ>¥4,500-
<クラスB><クラスC><クラスF>¥4,500-(未登録者は¥5,500-)
注:納入された参加料は、いかなる理由があっても返却しないこととする。
■ その他
◯参加者には会場への入場証を画像としてメールに添付しますので、印刷または画像を持参し、当日入場の際に提示すること。
付き添いの方につきましても、入場証を提示しますと割引料金にて入場出来ます。
◯当車連からのメールが、受信拒否や迷惑メールに振り分けられるなどのないように設定をお願い致します。(特に携帯電話について)
◯取得した個人情報については適切に取扱いをいたします。
◯大会中の写真を、当連盟のホームページに使用することがあります。
■ 申込先:スポーツエントリー https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/67493
■ スポーツエントリーに関するお問合わせは、下記の電話番号へ。
カスタマーサポートセンター 0570-550-846(平日10:00~17:30)
■ 申込締切:10月20日(木)
■ 問い合わせ:entry@tokyo-cf.jp
※前日・当日の緊急連絡先 080-1053-7578(森戸)
東京都選手権 ロード 役員配置
Sorry you have no rights to view this post!
2016年伊豆ベロドロームトラック記録会
2016年伊豆ベロドロームトラック記録会<要項>
■ 主 催:東京都自転車競技連盟
■ 日 時:2016年10月29日(土)競技開始 14時30分(予定)
■ 受 付:13時45分~14時15分
■ 場 所:静岡・伊豆ベロドローム
■ 種 目:
(1)タイムトライアル(男子1km、女子500m)
(2)200mフライングタイムトライアル(男・女)
(3)個人パーシュート(男・女)(希望により、2km・3km・4km)
(4)チームスプリント(男3lap・女2lap)
(5)4kmチームパーシュート(男・女)
※ 個人種目、1人2種目まで申込可能(団体種目は制限なし)
ただし、種目の調整をさせて頂く場合があります。
■ 参加資格:原則JCF登録者(未登録者も可)で、250mトラックを危険なく走行できる者
(未登録者は当日のみ東京車連臨時登録とする)
■ 定 員:30名(定員を超えた場合は、東京都登録選手を優先とする。)
■ 注意事項: 申込の際、出場種目の参考タイムを必ず記載のこと。
団体種目(TS&TP)に関して、事前申込以外に当日参加選手に限りメンバー変更を認める。
(ただし、競技開始30分前までに申告のこと)
参加者は健康管理を確実に行い、体調を整えて参加すること。
参加者は必ずJCF公認のヘルメットを着用すること。
参加者は役員の指示に従い、すみやかに行動すること。
ジュニアのギヤ比については、7.93m以下とする。
使用機材について、JCF競技規則を遵守し、参加者各自の責任において整備を行うこと。
競技中における負傷疾病等については、参加者の責任とする。また、健康保険証は必ず持参すること。
記録会中の写真を、当連盟のホームページ等に使用することがある。
■ 参加料 :東京登録:¥3,000-、都外登録:¥4,000-、未登録者:¥5,000-
※当日受付にて徴収(当日の保険料等を含む)
当日欠場の場合は、後日参加料を「みずほ銀行高円寺支店 普通 2240875 東京都自転車競技連盟」へ払い込むこと。
■ 申込&問合せ:メールで entry@tokyo-cf.jpまで以下を明記の上、10月21日(金)までに申し込むこと。(締め切り厳守)
============================
1.氏名
2.ふりがな
3.JCF登録地及び登録番号(登録者のみ)
4.性別
5.生年月日
6.住所
7.TEL
8.クラブ(学校)名
9.希望種目と参考タイム
10.緊急連絡先(本人以外)
============================
*大会3日前をめどにエントリーリストを当車連ホームページに掲載致しますので、ご確認ください。
『TCFパンプトラック自転車学校 in 猫屋敷』受付開始!
定員に達したため受付を締め切りました。
『TCFパンプトラック自転車学校 in 猫屋敷』
公益財団法人東京都体育協会 平成28年度ジュニア育成地域推進事業
自転車は左右のバランスだけでなく、前後のバランスも大事です。
それを実感できるパンプトラックは、多くの国の自転車教育に取り入れられています。
東京都自転車競技連盟は、2012年からパンプトラック自転車学校を取り入れ、その重要性を多くの人たちに実感してもらっています。
パンプトラックとは、ペダルを漕ぐことなく周回できるダートトラック。あなたは、ローラー(こぶ)とバーム(丸く角度の付いたコーナーの壁)を使って、「パンプ」してペダルをこがずに加速することができます。
コブを乗り越えるときに、自転車を引き、そして押すことで、スピードを得る。コブにさしかかったときにハンドルを引き、コブを越えるときに、ペダルを押す。加重移動、腰の動きがポイントです。
バームには、低い姿勢で進入。遠心力がカラダをバームに向かって押し付けようとするときに、その力を脚で押し返し、加速するという物理学なのです。強い力と適切なタイミングで押すことにより、さらに加速することができます。コーナーの出口ではその加速をさらに増すため、できるかぎり強く押します。驚異のライディングを体験しましょう。
自転車はオフロードが走れれば大丈夫。サドルを思いっきり下げて楽しくチャレンジしてみよう。
自転車が無いけど体験したい子は、レンタルも少しですが用意できます。(仲良く交代で)
期 日:2016年11月27日(日)
場 所:千葉県(参加者に個別に通知)
時 間:9時~15時
続きを読む
10/29・30日出席者リスト
Sorry you have no rights to view this post!
伊豆ベロドローム記録会 スタートリスト
Sorry you have no rights to view this post!
伊豆ベロドローム記録会 役員配置
Sorry you have no rights to view this post!