連盟事務局
2023東京都選手権ロードレース大会
2023東京都選手権ロードレース大会 大会要項
■ 主 催:東京都自転車競技連盟/東京都高等学校体育連盟自転車競技専門部
■ 特別協賛:株式会社パールイズミ・株式会社オージーケーカブト
■ 日 時:2023年12月23日(土)
■ 入場時間:9時30分〜
■ 受 付:9時45分〜各スタート15分前(スタート付近)
■ 試 走:10時30分〜10時50分
■ スタート:<クラスA>11時00分、<クラスJ>13時50分、<クラスB>12時40分、
<クラスC>11時01分、<クラスF>13時51分
<クラスU15〜U9>15時20分 ※クラス毎一斉スタート
■ コース :自動車安全運転センター 安全運転中央研修所 特設コース(4.9km/周)
茨城県ひたちなか市新光町605番地16
■ 競技規則:本大会の競技規則については、JCF 競技規則及び本大会特別規則とする。
(以下、本大会特別規則抜粋)
●競技種別
<クラスA> 男子登録者の最上位クラスで、プロ・アマを問わない。
*ジュニアの参加は認めない。
<クラスJ(ジュニア)> 男子登録者で、18歳以下(2023年中に達する年齢)とする。
*U17以下はギヤ比制限(7.01m以下)を行う。
*JCF発行「2023 年 1 月 1 日発効 U CI 規則の説明と、国内での規則運用について」参照
<クラスB> 中堅クラスで、未登録者及び女子も参加可とする。
<クラスC> 初心者クラスで、未登録者も参加可とする。
<クラスF> 女子で、登録者・未登録者を問わない。
<クラスU15〜U9>中学生以下で登録者・未登録を問わない。
*ギヤ比制限は行なわない。
*U9変速機有無なしでも可とする・。
●距 離
<クラスA>11周53.9km、<クラスJ>9周44.1km、<クラスB>7周34.3km、
<クラスC>5周24.5km、<クラスF>5周24.5km
※各周回は1周のニュートラルラップを含む(U15以下は1周回目の審判指示した地点とする)
<クラスU15>3周14.7km、<クラスU13>2周9.8km
<クラスU11、U9>1周4.9km
●競技について
○個人ロードレースとする。
〇U15以下への参加は、TCF主催の自転車学校、ケルメスに参加経験があるか、他開催の個人ロード
レース完走経験があるものとする。U9は、経験なしでも参加可能。
○参加者は、健康管理を確実に行い、体調を整えて参加すること。
○参加者はJCF公認標示のあるヘルメットのみが使用できる。JKA認定ヘルメットは使用可。
○参加者は、スタート時間15分前までに受付をすること。受付のない参加者は、欠場扱いとする。
○参加者は、受付及び署名の後、必ずコースを試走すること。
○コースレイアウト、終了後の通行経路等は各自要項を事前確認し、理解しておくこと。
○ライセンスコントロール実施します。E-Licenseにおいても提示出来るよう携帯すること。
(ライセンス/競技者登録証)※申請中の場合は確認できるものを持参すること。
○機材交換については、他の参加者の競技に支障ないように注意してコース内での交換を認める。
○飲食料の補給は認めない。参加者各自必要な分を持参し競技することとする。
○使用機材について、参加者各自の責任において整備を行い、競技規則違反にならないよう注意すること。
○今大会においては、カメラの装着を禁止とする。
○各クラス、周回遅れになる可能性のある競技者はレースから除外する。
○違反行為があった場合は、競技規則により処理する。
○競技中における負傷疾病等については、参加者の責任とする。また、健康保険証は必ず持参すること。
○登録者はクラスB・C・F参加者もライセンスを持参すること。
提示がない場合は未登録者との差額(1000円)を徴収する。
B・C・F参加の登録者は前もって登録状況をデータベースで確認し、登録実績が無い場合は未登録者と
の差額(1000円)を徴収する。
○未登録者については、東京車連への臨時登録とする。
○各クラス入賞者は、次回から上位クラスへのエントリーを推奨する。
○駐車場内での事故等トラブルは当事者で解決すること。当連盟は関与しないこととします。
○計測チップは受付場所(本部)回収BOXへレース終了後速やかに返却すること。
■ 順 位:クラス別フィニッシュ着順による。
■ 表 彰:クラスA(東京都選手権):プロ・アマ問わず1〜6位に賞状と賞金を贈る。
(1位¥20,000- 2位¥10,000- 3位¥5,000- 4〜6 位¥3,000-)
東京登録最上位者に「東京都選手権覇者」としてチャンピオンジャージと賞金を贈る。(¥30,000-)
※ 1〜6 位の賞金を含む
その他のクラス:参加人数により、上位者に賞状と賞品を贈る。
■ 参加料 :1名につき
<クラスA>¥7,000-
<クラスJ>¥5,000-
<クラスB>¥5,000-(未登録者は¥6,000-)
<クラスC><クラスF>¥4,000-(未登録者は¥5,000-)
<クラスU−15〜U9>¥3,000-(未登録者は¥4,000-)
注:納入された参加料は、いかなる理由があっても返却しないこととする。
■ その他
◯当車連からのメールが、受信拒否や迷惑メールに振り分けられるなどのないように設定をお願い致します。
(PCメール推奨)
◯取得した個人情報については適切に取扱いをいたします。
◯大会中の写真を、当連盟のホームページに使用することがあります。
◯雨天決行。ただし荒天等状況によっては、短縮や中止の場合があります。
■ 申込先:スポーツエントリー https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/93961
■ スポーツエントリーに関するお問合わせは、
カスタマーサポートセンター 0570-550-846(平日10:00〜17:30)
■ 申込締切:12月15日(金)
■ 問い合わせ:entry@tokyo-cf.jp
■ 当日の緊急連絡先 080-8725-8123(東京車連)※朝7時〜大会終了時
ひたちなか大会 役員配置 1221
Sorry you have no rights to view this post!
2024 第1回記録会、第2回記録会・競技会 受付開始!
年明けに西武園競輪場で開催される「2024 第1回記録会」と「第2回記録会・競技会」の受付を開始しました。詳しくは各大会ページをご覧ください。
2024 第1回記録会(1月8日)
2024 第2回記録会・競技会(1月21日)
ひたちなか大会 役員配置
Sorry you have no rights to view this post!
1/6 ケルメスTOKYO in 西武園競輪場バンク 受付開始!
■ケルメスTOKYO in 西武園競輪場バンク
期 日:2024年1月6日(土)
場 所:西武園競輪場 400mバンク
時 間:9時~12時
参加条件:小学生~高校生
参加費:無 料
定 員:30名
主 催:公益財団法人東京都体育協会・東京都・東京都自転車競技連盟
主 管:東京都自転車競技連盟普及委員会
https://sites.google.com/view/tcf-fukyu/event/2023/016
ひたちなか大会 12月15日締切!
ひたちなか大会の申込、12月15日に受付締切です。是非ご参加ください!
12/23 2023東京都選手権ロードレース大会
12/24 第14回東京エンデューロ