先日、大島大会のチーフコミッセールを執務いただきました、寺崎豪紀氏が昨日ご逝去されました。
ここに謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。
連盟事務局
12/23-24 ひたちなか大会
12/23 2023東京都選手権ロードレース大会
12/24 第14回東京エンデューロ
両大会とも12月15日選手受付締切です。
第2回 東京都選手権BMX ミニランプコンテスト







第2回 東京都選手権BMX ミニランプコンテスト【要 項】
主 催・主管:東京都自転車競技連盟
後 援:JKA
協 賛:加島サドル製作所・jyyk Japan・motocrossinternational・その他メーカー様多数予定
日 時:2023年11月19日(日)
受 付:8時00分〜8時30分(時間厳守) 競技時間9時〜16時予定
会 場:Bashi Barger Chance
種 目:ミニランプ
競技規則:JCF競技規則及び本大会特別規則とする
特別規則
①エントリー数によって、グループ人数調整があります。
②JCF競技規則を遵守し、参加者各自において整備を行うこと。
③大会直近に掲載されるCommuniqueを確認し、遵守すること。
注意事項
*競技中における負傷疾病等については、参加者の責任とする。
*大会中の写真を、当車連ホームページ等に使用することがある。
*参加者は健康管理を確実に行い、体調を整えて参加すること。
*参加者は役員の指示に従い、すみやかに行動すること。
*今大会は、コロナ感染拡大防止ガイドラインに沿って開催する。
発熱(37.5°C以上)がある場合、参加および入場できません。
参加料:中学1年生以上オープンクラス: ¥3,000-
(但し、都道府県連盟未加入者は臨時登録料としてプラス¥1,000-)
小学生低学年(未就学児含む)・小学生高学年クラス:¥3,000-
(12歳以下は都道府県連盟未加入で良いが、ライセンス所持者に関しては提示ください。)
申込先:スポーツエントリー https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/93130
スポーツエントリーに関してのお問い合わせは、下記の電話番号へ
カスタマーサポートセンター 0570-039-846(平日10:00〜17:30)
申込締切:11月12日(日)
問い合わせ:entry@tokyo-cf.jp
当日の緊急連絡先 (東京車連)※朝6時〜大会終了時
※大会3日前めどに、ホームページ上にエントリーリストを掲載いたします。
表彰式:各クラス上位3位と、
オープンクラス参加者のエリート選手の中から、
東京都自転車競技連盟登録選手最上位者に「東京都選手権覇者」として表彰状を授与。
ジャッジ:乙幡“OPJ”潤 新城“B-BAR”安明 未定
グループジャム組み合わせ。
*小学生低学年クラス30名:1グループ4名~ 予選2try 各グループトップ1名up
ファイナル2try
*小学生高学年クラス30名:1グループ4名~予選2try 各グループトップ1名up
ファイナル2try
*中学1年生オーバーオープンクラス50名:1グループ4名~ 予選2try各グループトップ1名up
各グループトップ1名Semi up1try *ファイナル2try
スケジュール
*競技開始時間:9:00~
@小学生低学年クラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後 競技スタート1try
@小学生高学年クラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後 競技スタート1try
@中学1年生オーバーオープンクラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後
競技スタート1try
@小学生低学年クラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後 競技スタート2try
@小学生高学年クラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後 競技スタート2try
@中学1年生オーバーオープンクラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後
競技スタート2ry
♠︎中学1年生オーバーオープンクラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後
セミファイナル1try
♛小学生低学年クラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後 ファイナル1try
♛小学生高学年クラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後 ファイナル1try
♛中学1年生オーバーオープンクラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後
ファイナル1try
♛小学生低学年クラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後 ファイナル2try
♛小学生高学年クラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後 ファイナル2try
♛中学1年生オーバーオープンクラス:各グループ競技前5~6分トレーニング後
ファイナル2try
BMXミニランプ学校
BMXミニランプ学校
期 日:2023年11月18日(土)
場 所:埼玉県川口市 Bashi Barger Chance
時 間:9:00~11:30 (受付8:30~)
主 催:東京都自転車競技連盟
主 管:東京都自転車競技連盟 普及委員会
講 師:乙幡“OPJ”潤 安達“Piro”浩樹
参加条件:健康で向上心のある初心者(小学生~高校生)
参加費:無料
定 員:20名
申込締切:11月13日(月)23:59 ただし定員になり次第締切ります
申し込みサイト:
https://forms.gle/E6TTgkHmJoRTH9nx8
当初、申し込みURLの記載ミスがありましたことをお詫びいたします。(2023年10月21日)
※自転車を持っていなくても参加できます。レンタル自転車をみんなで仲良く使い回しします。
2024年JCFライセンス継続申請について
2024年JCFライセンス継続申請は、11月2日より開始しております。
標準ではEライセンスのみの発行になります。プラスチックカードのライセンス希望の方は、オンライン申請の際にトップ画面で「現物ライセンス & Eライセンスカード発行」を選択下さい。+1300円になります。
国際ライセンスについては、従来通りEライセンスと現物ライセンスの両方を提供します。
なお、新規ライセンス申請の方は来年1月4日12時以降に申請ください。年内に申請しますと2023年のライセンスが発行されますので、ご注意ください。
https://entry.jcf-system.jp/jcf/entry.php
12/24 東京エンデューロ 受付開始!
第14回東京エンデューロ 大会要項
大会名称:第14回東京エンデューロ
主催主管:東京都自転車競技連盟
特別協賛:株式会社パールイズミ・株式会社オージーケーカブト
大会会場:自動車安全運転センター 安全運転中央研修所 特設コース(4.9km/周)
茨城県ひたちなか市新光町605番地16
開催日時:2023年12月24日(日)11:00〜14:00(雨天決行)
続きを読む
12/23 東京都選手権ロードレース 受付開始!
2023東京都選手権ロードレース大会 大会要項
■ 主 催:東京都自転車競技連盟/東京都高等学校体育連盟自転車競技専門部
■ 特別協賛:株式会社パールイズミ・株式会社オージーケーカブト
■ 日 時:2023年12月23日(土)
■ 入場時間:9時30分〜
■ 受 付:9時45分〜各スタート15分前(スタート付近)
■ 試 走:10時30分〜10時50分
続きを読む
競技者登録方法
JCFライセンスの2025年度継続登録は、11月2日12:00〜12月20日18:00になります。
2025年度新規登録は、1月6日12時以降になります。本年度中に新規申請をしますと2024年度のライセンス発行になりますので、ご注意ください。
なお、10月31日12:00〜11月2日12:00および、12月20日18:00〜1月6日12:00は登録システム停止となり、アクセスできません。
[競技者登録について]
JCFへの登録は、各個人から直接インターネットで申請をお願いいたします。
■2025年競技者登録について https://jcf.or.jp/official/registration/
■連盟登録専用インターネットサイト https://entry.jcf-system.jp/jcf/entry.php
■国際ライセンスについて https://www.tokyo-cf.jp/intlicense