■TCF子供のための自転車学校2024 in 西武園競輪場
期 日:2025年3月2日(日)
場 所:西武園競輪場 立体駐車場特設エリア (西武線 西武園駅 徒歩2分)
※『スーパーいなげや』の向かいの立体駐車場屋上にて開催します。
※車でご来場の方は、駐車場代1,000円/日になります
時 間:9時00分~12時00分
受 付:8時30分~
参加費:無料
募集数:50名
参加資格:小学生、中学生、高校生(補助輪が外れていることが前提)
主 催:公益財団法人 東京都スポーツ協会・東京都・東京都自転車競技連盟
主 管:東京都自転車競技連盟普及委員会
申込締切: 2025年2月24日(月)23:59 ※ただし、定員になり次第締切ります
https://sites.google.com/view/tcf-fukyu/event/2024/013
連盟事務局
JCF チームアテンダント講習会・3級審判講習会 受付開始!
日本自転車競技連盟の「チームアテンダント講習会」と「3級審判講習会」をオンラインにて下記の通り開催いたしますので、ご希望の方はお申込ください。
BMXフリースタイル自転車学校
BMXフリースタイル自転車学校
初めての方も、初心者から中級者に技を向上させたい方もお気軽にご参加ください。
BMX用の自転車がない方は、レンタル(1,100円)自転車で受講できます。
■主 催・主管:東京都自転車競技連盟
■後 援:JKA
■日 時:2025年2月23日(日)
受 付:9:30-
レンタル受付:9:45-
講 習:10:00-12:00
■対 象:小学生〜高校生
■参加費:無料
■定 員:30名
■会 場:カルノーサインドアバイクパーク
〒409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条5047
https://www.carnosa.net/indoorbikepark-parkimfo/
【注意事項】
保護者の方が申込みを行って下さい。
参加の可否をご連絡しますので、連絡先のメールアドレスはパソコンからのメールを拒否しないように設定してください。
申込みは保護者が参加に同意したものと見なします。
申込みは定員になり次第締切ります。
その他:参加者が準備するもの
(ア) よく整備された自転車(レンタルする方以外)
(イ) ヘルメット
(ウ) 手 袋
※撮影した写真や動画は、東京車連のホームページ及び、関連した普及のための広報に使用することがあります。
※あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ参加を申込んだものとみなします。
*当日、発熱(37.5°C以上)がある場合、参加をご遠慮ください。
■申込先:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6aKoXMrr-GfpAI0n2WyFUGlGD4-ImgdCWImVdjMXwTUfXtQ/viewform?usp=header
■申込締切:2月18日(火)
■問い合わせ:entry@tokyo-cf.jp
3/30 東京都選手権BMXレーシング 受付開始!
2025東京都選手権BMXレーシング大会
実施要項/大会注意事項
1.主 催:東京都自転車競技連盟
2.主 管:千葉県BMX協会/東京都BMX協会
3.後 援:柏しょうなん夢ファーム
4.協 力:沼南SPEEDWAY
5.期 日:2025年3月30日(日)
エントリー締め切り:3月21日(金)
6.会 場:沼南SPEEDWAY
〒270-1465 千葉県柏市布瀬1−1
7.実施種目:BMXレース(チャンピオンシップレベル、チャレンジレベル)
続きを読む
2025東京ロードレースシリーズ 第1戦・東京都ウィンターロードレース大会<中止>
諸般の事情から安全かつ円滑に開催出来ないと判断し、中止を決定致しました。
ご準備され楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ありません。
2025 東京ロードレースシリーズ(第1戦)
東京都ウインターロードレース大会
<大会要項>
■ 主 催:東京都自転車競技連盟/東京都高等学校体育連盟自転車競技専門部
■ 日 時:2025年2月16日(日)
■ 入 場:9時〜
■ 受 付:9時15分〜9時45分(審判棟横)
■ スタート:<クラスA>10時00分、<クラスJ>10時01分
<クラスM>10時02分、
<クラスB>10時03分、<クラスF>10時03分
■ コース :静岡・日本CSC 5kmコース(左回り)、審判棟前スタート/秀峰亭フィニッシュとする。
■ 競技規則:本大会の競技規則については、JCF 競技規則及び本大会特別規則とする。
(以下、本大会特別規則抜粋)
● 競技種別
<クラスA> 男子登録者で、プロ・アマを問わない。
*ライセンスコントロールを行う。
*ジュニアでも希望者はクラスAでの参加を認める。
<クラスJ(ジュニア)> 男子登録者で、18歳以下(2025年中に達する年齢)とする。
*ライセンスコントロールを行う。
<クラスM> マスターズ登録者で、30歳以上(2025年に達する年齢)とする。
*ライセンスコントロールを行う。
<クラスB> 未登録者も参加可とする。
<クラスF> 女子で、登録者・未登録者を問わない。
● 距 離
<クラスA>10周半53.5km、<クラスJ>8周半43.5km、<クラスM>6周半33.5km、
<クラスB>6周半33.5km、<クラスF>4周半23.5km
● 競技について
○個人ロードレースとする。
○参加者は、健康管理を確実に行い、体調を整えて参加すること。
○参加者は、必ずJCF公認表示のあるヘルメットを着用し競技に参加すること。
○参加者は、スタート時間10分前までに出走者スタートシートに署名すること。
スタートシートに「署名」のない競技者は、競技ルールにより罰金とする。
○参加者は、受付及び署名の後、必ずコースを試走すること。(スタート5分前までに帰着すること)
○クラスAおよびJ、Mの参加者についてはライセンスコントロールを実施するので、
受付時にライセンス(競技者登録証)を提示すること。
その他のクラスでもライセンスを所有している参加者は提示すること。
○ジュニア(クラスAに参加の場合も)のギヤ比制限については、U17以下(2025年中に達する年齢)は7.01 m以下とする。
○機材交換については、他の参加者の競技に支障ないように注意してコース内での交換を認める。
○飲食料の補給は認めない。参加者各自必要な分を持参し競技することとする。
○参加者各自の責任において整備を行い、競技規則違反にならないよう注意すること。
○今大会においては、カメラの装着を認める。
JCF規則を遵守し、撮影された映像及び公開されたいかなる事象も当連盟に責任がないものとする。
○各クラス、フィニッシュラインを先頭競技者が通過後5分経過した競技者はレースから除外する。
○違反行為があった場合は、競技規則により処理する。
○競技中における負傷疾病等については、参加者の責任とする。また、健康保険証は必ず持参すること。
○クラスB・F参加者も、登録者はライセンスを持参すること。
提示がない場合は未登録者との差額(1000円)を徴収する。
○未登録者については、東京車連への臨時登録とする。
○Bクラス入賞者は、次回から上位クラスへのエントリーを推奨する。
■ 順 位:クラス別フィニッシュ着順による。
■ 表 彰
<クラスA>
個 人:プロ・アマ問わず1〜6位に賞状と賞金を贈る。(参加人数により減数の場合有り)
(1位¥20,000-、2位¥10,000-、3位¥5,000-、4〜6位¥3,000-)
<その他のクラス>参加人数により、上位者に賞状と賞品を贈る。
■ 参加料:1名につき
<クラスA> ¥8,000-
<クラスJ> ¥6,000-
<クラスM> ¥6,000-
<クラスB><クラスF> ¥6,000-(未登録者は¥7,000-)
注:納入された参加料は、いかなる理由があっても返却しないこととする。
■東京ロードレースシリーズポイントランキング制度
2025年より東京ロードレースシリーズとして、年間でポイントランキングを設ける。
Aクラス、Jクラスの8位までの入賞者および、完走者へポイントを付与し、年間を通してそれぞれのカテゴリのポイント1位になった選手を表彰する。
東京都ロードレース入賞ポイント表
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 完走 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラスA | 40 | 35 | 30 | 20 | 18 | 16 | 14 | 12 | 5 |
クラスJ | 30 | 25 | 20 | 15 | 13 | 11 | 9 | 7 | 2 |
特別指定大会の入賞ポイント表
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 完走 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラスA | 80 | 70 | 60 | 40 | 36 | 32 | 28 | 24 | 5 |
クラスJ | 60 | 50 | 40 | 30 | 26 | 22 | 18 | 14 | 2 |
■ その他
◯参加者には会場への入場証を画像としてメールに添付しますので、印刷または画像を持参し、
当日入場の際に提示すること。
付き添いの方につきましても、入場証を提示しますと割引料金にて入場出来ます。
◯お申し込みの際、確実に受け取れるメールアドレスをご記入願います。
また、当車連からのメールが、受信拒否や迷惑メールに振り分けられるなどのないように設定をお願い致します。
(送信アドレス:entry@tokyo-cf.jp)
◯取得した個人情報については適切に取扱いをいたします。
◯大会中の写真を、当連盟のホームページに使用することがあります。
■ 申込先:スポーツエントリー
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99018
スポーツエントリーに関するお問合わせは、下記のフォームへ。
https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry
■ 申込締切:2月7日(金)
■ 問い合わせ:entry@tokyo-cf.jp
※当日の緊急連絡先 080-8725-8123(東京車連)7時〜大会終了時
3/29 2025BMXレーシング初心者講習会 受付開始!
2025BMXレーシング初心者講習会
日 時:2025年3月29日(土)10:00〜13:00
場 所:沼南スピードウェイ 〒270-1465 千葉県柏市布瀬1−1
協 力:沼南スピードウェイ、千葉県BMX協会
主 催:東京都自転車競技連盟
主 管:東京都自転車競技連盟
参加条件:健康で向上心のある初心者(小学生〜高校生)
参加費:無料
続きを読む
2月16日(日)の「ウインターロードレース大会」開催中止
諸般の事情から安全かつ円滑に開催出来ないと判断し、中止を決定致しました。
ご準備され楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ありません。
第54回 一都三県対抗自転車競技大会 役員配置
Sorry you have no rights to view this post!