2018東京都選手権トラックレース大会



2018東京都選手権トラックレース大会 大会要項

■ 主催・主管:東京都自転車競技連盟・東京都高等学校体育連盟自転車競技専門部

■ 日時:2018年9月16日(日) 受付 8:00~8:30 競技開始 9:00

■ 場所:西武園競輪場

■ 種目:

男子

 (1) 1kmタイムトライアル

 (2) スプリント (200mハロン予選による上位4名で行います)

 (3) 16kmポイントレース

 (4) ケイリン

 (5) スクラッチ

女子(OP)

 (6) 200mハロン

 (7) 500mタイムトライアル

 (8) スクラッチ

団体(OP)

 (9) チームスプリント

 (10) チームパーシュート

※ エントリー種目に制限は、ありません。

注:時程によっては、エントリー種目が連続する場合があります。

注:エントリー数によって、種目の調整(成年と少年の混合も)および中止があります。
■ 注意事項
※所属チームのジャージを着用のこと。
※競技中における負傷疾病等については、参加者の責任とする。
※大会中の写真を、当車連ホームページ等に使用することがある。
※ジュニア(18歳※以下)のギヤ比については、7.93m以下とする。
(※2018年に達する年齢)
※参加者は健康管理を確実に行い、体調を整えて参加すること。
※参加者は必ずJCF公認のヘルメットを着用すること。
※JCF競技規則を遵守し、参加者各自の責任において整備を行うこと。
※参加者は役員の指示に従い、すみやかに行動すること。
※当日の天候状態によっては、競技の短縮・中止があります。
■ 参加資格: 2018年度JCF登録競技者
■ 定員:50名
 ※定員を超えた場合は、東京都登録選手を優先とする。

■ 参加料:
 東京都登録者3,000円(ジュニア2,000円)
 東京都以外の登録者4,000円
 (当日の保険料を含む)

■ 表彰:
(男子)各種目1位~3位に賞状を贈る。

また男子東京都登録者の中から最優秀選手を選び、パールイズミよりチャンピオンジャージを授与する。

■ 申込先:スポーツエントリー http://spoen.net/76118
スポーツエントリーに関するお問合わせは、下記の電話番号へ。
カスタマーサポートセンター 0570-550-846(平日10:00~17:30)
■申込締切:9月6日(木)
■問い合わせ:entry@tokyo-cf.jp

■当日の緊急連絡先 080-1053-7578(森戸)

※ 大会3日前めどに、ホームページ上にエントリーリストを掲載いたします。

埼玉車連より「Road to さいたまクリテリウム 2018 in 彩湖<タイムトライアル>」のお知らせ

Road to さいたまクリテリウム 2018 in 彩湖<タイムトライアル>
平成30年9月15日(土)9:00~
荒川彩湖公園(さいたま市桜区大字田島3513-1)

詳しくは下記をご覧ください。
・大会要項等詳細:「さいたまクリテリウム」公式webサイト
エントリーサイト

平成30年度 第70回関東自転車競技選手権大会の報告

平成30年度第70回関東自転車競技選手権大会の報告
7月14日(土)、15日(日) 宇都宮競輪場 
男子:
1kmタイムトライアル 3位 岡田 亮太(八王子桑志高等学校) 4位 納家 一樹(早稲田大学)     
スプリント       6位 大喜多 将(慶應義塾大学)
ケイリン        3位 納家 一樹(早稲田大学)
ポイントレース     6位 北林 大地(八王子桑志高等学校)
スクラッチ       入賞なし
チームスプリント    1位 大喜多 将(慶應義塾大学)・岡田 亮太(八王子桑志高等学校)・納家 一樹(早稲田大学)
チームパシュート    8位 北林 大地(八王子桑志高等学校)・澤田 侑児(八王子桑志高等学校)
檜村 奏太(S・E・P・ラバネロ)・渡邉 翔悟(日本体育大学) 
女子:
500mタイムトライアル2位 永野 日和鈴(成蹊高等学校) 5位 太郎田 水桜(東京成徳大学高等学校)
ケイリン        2位 永野 日和鈴(成蹊高等学校) 4位 鈴木 章代(S・E・P・ラバネロ)
スクラッチ       1位 太郎田 水桜(東京成徳大学高等学校) 6位 鈴木 章代(S・E・P・ラバネロ)
チームスプリント    3位 永野 日和鈴(成蹊高等学校)・太郎田 水桜(東京成徳大学高等学校)
 
男子総合:4位
女子総合:2位

尚、詳細については関東自転車競技連合のHPをご覧ください。

東京都自転車競技連盟強化委員会